
【2024.7/21(日)感じてみよう!描いてみよう!珪藻土アートにチャレンジ2024】
2024年08月14日 22:01
3回シリーズのうち、今回は2回目。
子供たちの順応性の高さにびっくりでした。

1回目の時は緊張しているのか、ずいぶんと静か。周りの出方を伺っているのかなという感じでした。
が、2回目になるとまぁリラックス!
仲良しになるわ、うるさいわ(^^;)
でも、1回目とほぼ同じ席に着くのが不思議でした。みんな、自分の落ち着く場所がわかっているのかなぁ。

今回のメインは、珪藻土塗り。
先生に塗り方を教えてもらってから、ぬりぬり、ペタペタ。
最初スプーンを使って塗っていたのに、最後は直接手で塗るという荒技も!

白いドロドロとした塊はソフトクリームに見えたり、巨大な鳥の糞とか言ったり、なかなかの想像力でした。

塗り方はみんな個性的、スムーズに塗ったり、所々山があったり、波のような模様があったり、ハートがあったりみんななかなかのアイディア。
ますます仕上がりが楽しみに!


最後は、ぬらし絵をやりました。
前回は墨の黒1色でしたか、今回は3色使って、とってもカラフル。
絵のタイトルは、前回の時は『花火』のタイトルが多かったのに対し、今回のタイトルは海、夕焼け、大地と…いろんな意見が出て面白かったです。

でも、思い浮かぶのが"自然"と言うところが、さすが田舎暮らしを満喫しているんだなぁと。


みんな集中力を切らさずに、よくがんばりました
次回はいよいよ最終ステップ、完成です。
ご参加ありがとうございました